2024.10.28 夏と秋のリアルコンサート!ありがとうございました!


2024年の夏、秋は映画撮影とコンサートとで本当にいろいろなところに伺いました!

こちらは10月28日に淡路島は洲本図書館で行われた「図書館まつり」での、
「あわじ月の神楽」初ライブ。

特別ゲストに俳優の大須賀王子さんを迎えて、
大須賀さんの語りに音楽をつけさせて頂きました。

今回、取り組ませて頂いた作品「洲本八だぬき物語」を執筆された絵本作家・木戸内福美さんも
駆けつけてくださり、演奏前に作品に込めたメッセージをお話しいただきました。

そしてそのすぐ横で実演というドキドキハラハラな舞台。

映画から飛び出して来たような映画俳優・大須賀王子さんの語りは迫力があり、
お客様は野外だったのに引き込まれた!と誰もピクリともなさらない不思議な空間となりました。

作者の木戸内さんもしばえもんが蘇ったようで涙が溢れてきた!と、お電話も頂きました。
リアルでのコンサートの力を大須賀王子さんという俳優さんの後ろ姿に学ばせて頂いた貴重な機会となりました。お越しくださった皆さん、ありがとうございました!

さて、10月19日には、神戸市のカフェこはるさんにて、こうべ月の神楽のミニコンサートが行われました。

アーティストの皆さんの手作りのアート作品の中でのライブ。
お客様はいろいろなアート体験をなさっている方々から、
食の専門家さん、マンドリンの生徒さんと様々。

いろいろな打楽器の中で、アラブのダラブッカが一番の人気でした!

夜11時まで話が弾んで楽しいひととき。
カフェこはるのオーナーご夫妻には本当にお世話になり、ありがとうございました。


そして、コチラは10月20日に淡路島の津名図書館で行われた竹楽器のワークショップ。
パーカッショニストのともひこさんと初めて取り組んだのですが、
あまりに重い竹に翻弄された数週間でした。

ともひこさんがいなければ、私は竹藪で埋もれていたかも、と思うくらい
かなりのハードなワークショップでしたが、来てくれた子どもたちはみんな、ものすごく楽しんでくださり、
家族全員、姉妹、兄妹で、協力しあって太い竹を切って、自分たちの楽器を作ってくれました。

世界中の竹の楽器に触れられたのが、本当に楽しい機会でした!
ありがとうございました。

11月は、私の本業のコンサートが入ってくるので、
また、それが終わったらNamiのコンサートがスタートします。

いま予定されているのは、
●蔵ライブ

●スイーツめぐりライブ

●イルカとクジラのヨガLIVE!!?

お楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です